1号 | 給食(副食)費 | 年収360 万円未満世帯の園児、小学3 年生以下の児童から数えて第3 子以降の園児は、おかず(教育時間)2,700 円が無料になります。 |
---|
月極/日割り 預かり保育料 | 1号認定で、保護者の月48 時間以上の就労、求職活動、疾病などにより、「新2号」の認定を受けた方は、預かり保育料金の一部が返納されます。 |
---|
認定手続き | 以下の書類を園に提出してください。 - 「子育てのための施設等利用給付認定申請書」(黄色)
- 「保育利用事由申請書」等の必要書類
|
返納額 | (450円× 預かり保育利用日数)と(実際の納入金額)の安い方 |
返納方法 | 毎月、預かり保育料は園にお支払い頂きます。3か月ごとに、「市への請求書」 を園に提出して頂き、園がとりまとめて市に提出すると、市から保護者の指定 口座に返納されます。 |
2号 | 給食(副食)費 | 年収360万円未満世帯の園児、小学校就学前の園児の内第3子以降の園児は、おかず(教育時間)2,700 円、おかず(おりーぶ組)2,100 円、おやつ2,900 円が無料になります。 |
---|
3号 | 保育料 | 住民税非課税世帯の方は、保育料が無料になります。 |
---|